ギャッベショップ東京・MUSUBI

ゾランヴァリギャッベ専門店

イラン研修 2日目 part1

713 views
約3分

こんにちは!gabbeh shop MUSUBIです。
今日の東京は「梅雨明けかな!」と感じさせられるような暑い1日ですね。
暑い日が続く様ですので、お身体にはお気をつけて下さいね。

さて、本日はイラン研修 2日目part1をお伝えさせていただきます!
2日目の最初に向かった先は、
待ちに待ったイランの世界遺産『ペルセポリス』へ。

トップ画の巨大な門が「クセルクセス門」別名では「万国の門」と言われております。
ペルセポリスは紀元前6世紀にダレイオス一世によって建設が始まり、
一大帝国を築いたアケメネス朝時代の祭儀都市であった場所です。
ペルセポリス
こちらはアパダーナと言われ、「謁見の間」とも呼ばれており、聖なる場所になります。
クセルクセス門を通り、ここアパダーナへ人々は向かい、
様々な国からの貢ぎ物をいただき、新年の祭事など行っていた重要な場所です。
当時は36本の大きな柱で支えられていた大きなお部屋がありましたが、
現在はほとんど残っておりませんでした。
イランの歴史
紀元前に彫刻されたレリーフはとても圧巻でした!
アパダーナへ各国からの使者が朝貢にきた当時の様子が描かれています。
ここで見ていただきたいポイントは、レリーフの人物の頭髪模様です。
ペルセポリス
こちら日本のある仏像に見覚えがございませんか?
日本の奈良時代以降にできた仏像の頭髪の「螺髪」と似ておりますね!
螺髪の右回りも日本と同様です。
ペルセポリス
こちらのレリーフにも見覚えがある模様がございます。
イランの歴史
たくさん刻まれているこちらは12弁の花びらを持つ蓮の花のモチーフですが、
この形は日本で菊模様と似てますね♪
これらの紀元前に描かれたレリーフを見て、日本の和模様はもしかしたら、
ここアケメネス朝時代からのルーツがあるかもしれない説になっております。
ペルセポリス
ここはタチャラと言われている王の宮殿でもあった場所です。
ここでは、有名なゾロアスター教の「有翼の日輪」や「雄牛を襲うライオン」のレリーフが刻まれております!
糸杉
こちらは遺跡の中に凛々しく育っていた「糸杉」です!
よくアートギャッベの中にも見かけるモチーフがこちらがモデルとなっております!
これだけ凛々しく育っている糸杉を実際に見ると、
ギャッベのモーチフで「生命の樹」とも呼ばれていることは納得いくくらい圧巻でした!
世界遺産
紀元前550~紀元前330年まで世界一栄えていた文明の遺跡を、
機会がございましたら是非皆様も見にいってみてください♪

さて、ペルセポリスを後にして向かった先は、
いよいよカシュガイ民族との遊牧民生活の場所です!

続く・・・。